.................................................
<< 24年04月 >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


最近のコメント
10/07 北本
09/29 拝承
07/28 北本
07/20 ばてれん
10/26 北本
.............................
何となくリンク
.............................

2023年
03月
05月
10月
2022年
06月
2021年
01月 02月
2020年
02月
05月
09月
2019年
04月 05月
08月 09月
2018年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
09月
10月
2017年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2016年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2015年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2014年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2013年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2012年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2011年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2010年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2009年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2008年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2007年
02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月

検索分類「ハード」 HIT数:84件

現在表示:51件目〜60件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >>


液晶テレビ(TH-L37DT3)の感想その2 2012年6月8日(金)21時29分
分類:ハード [この記事のURL]

液晶テレビ(TH-L37DT3)に関して触れてなかった
以下の機能について所感をお伝え致します。
・3Dメガネ装着による3D体験
・無線LANアダプター装着によるネット体験

まず、これだけ言っておきます。

残念ですねと。
3Dメガネは7,599円。無線LANアダプターは3,500円出して買った訳ですが、
全くもって買ってまで堪能する価値はございません。残念です。

3Dに関しては、もともと3D用の映像作品を持ってないので、
2D⇒3D変換でやるしかない訳ですが、全然立体感がありません。
多少は浮き出てますが、それが何? という状況。
飛び出てくるような演出がないので価値がありません。

ただし3D対応の映像だと、ちゃんと立体感が出てました。
飛び出す感じも多少はしますので、これなら価値はあるかと思います。

しかしながら問題なのは、3Dメガネを掛けて見ると凄く疲れます。
見続けると頭痛に見舞われそうです。
アクティブシャッター方式なので、電源ONにした途端に視界が少し暗くなります。

メガネ自体は26gという軽さで掛け心地も普通です。
3分間の急速充電で約5時間の連続使用が可能と仕様面としては非常に秀逸ですが、3Dとしての機能は非常に残念と言わざるを得ません。

そしてネット接続。
まずネット接続完了するまでに1分くらい掛かります。
そしてブラウザを使って自由にネットができる訳ではありません。

予め用意されたメニューの中で決められたことが出来るのみです。
主に映像販売や、パナソニック会員向けサイト、3D体験コーナ、YouTubeなど。
Youtubeは好きな画像を検索して見れますが、
無線LANだと回線速度遅いのか読み込みで止まりまくりますね。

3D体験コーナーは会員登録しないと見れないし、もどかしい感じです。

お金掛けてまでやる必要はないかな、というのが正直な感想でした。



 液晶テレビ(TH-L37DT3)の感想 2012年6月3日(日)11時54分
分類:ハード [この記事のURL]

水曜の夜中(23:50頃)に注文したパナソニックのTH-L37DT3ですが、
金曜日には届きました。
注文から届くまでのが鬼スピードですね。
もっとも代引きにしたので銀行振込されることの確認が不要で、
注文あったら即発送ができるからだと思いますが。

3Dとネットに対応ですが、現在どちらも付属品が手元にないので不明。
ネットは有線で繋げられるがルーターと離れてるので無線にせざるを得ない。
3Dは展示品で見ても全然有り難みがなかったのですが、
折角ならゲームとか3Dで見てみたいなと思い先程メガネを発注してしまった。
このテレビに対応した無線LANアダプターも購入。

今回はそれ以外の機能について感想を述べてみる。

> 録画について
HDDはビエラ用にフォーマットするので、その他の用途に使えません。
500GBの容量で標準で取ると45時間くらい録画が可能です。

標準の他に、長時間1、長時間2のモードがあり、
長時間2の場合、500GBのHDDに最大で350時間録画が出来る模様。

録画に関して時間が重複できるのは出来ませんでした。
またテレビ以外の録画は出来ない。つまりゲームとかの画面は不可。
録画した映像は他媒体での閲覧はできない。
またSDカード端子が付いてるので、直接SDカードへの録画も可能です。

> 録画した番組視聴に関して。
1.3倍速再生が可能です(テレビのリモコン、再生ボタン長押し)
音声も調整され高音になりません。テレビを見る時間を節約しプライベートタイムを有効に活用する為にも、この1.3倍再生機能は非常に重宝します。

一旦再生した動画を停止し、他のアクションしたとしても、
続きから再生という機能が働きます。動画1つ1つで記憶しているらしいので、
時間の空いてるちょっとした時に見て、続きは後でとか手軽に出来ます。

> PCモニタとして使用
HDMIケーブルで接続しました。1920x1080(60hz)がネイティブ動作です。
デフォルトの設定だと、画面が若干はみ出してしまいます。
色々操作した結果、TV側の画面設定を「標準」から「フル」に変更することで
画面内にぴったりはまるようになりました。
音もスピーカーからTVに合わせることで、ちゃんと拾ってくれます。
TVの特徴かスピーカーで聴くのと比べて重低音が目立ちます。
これは前の液晶テレビでも同じでした。

> PSPのTV出力
フルスクリーン化は非対応でした。
D4端子で表現できる解像度が小さくなっている為、
前のD5より大きな画面として映すことが出来ました。


まだネットと、3Dは試してませんが、
かなり良い買い物をしたかなと思いました。



液晶テレビ(TH-L37DT3)を購入 2012年5月31日(木)0時13分
分類:ハード [この記事のURL]

液晶テレビを買い換えました。
4年前に32型フルハイビジョン2倍速の液晶テレビを11万円で購入し、
現役で何の不満もなく使っているにも関わらず新しい機種を買った。

パナソニックのTH-L37DT3で、68500円で購入。
購入した動機は以下の通り。
・バックライトがLEDの為、薄くなっている
・一回り大きいサイズのテレビが欲しくなった
・4倍速のテレビが欲しかった
・外部ストレージに直接テレビ番組が録画できる

4番目が特に惹かれたポイントです。
私はHDDレコーダー持ってないので、録画予約して番組を見ることがない。
PS3のトルネを買おうかと検討していた時期もありましたが、
嵩張るので嫌だなーと思っていた。

そこで登場したのが今回のテレビです。USBのHDD繋げるだけで、
そこに録画されるのは非常に魅力的です。

さっき発注したばっかりなので、届くのは週末でしょうか。
いやはや楽しみですね。



8Gメモリ増設を試みた 2012年3月22日(木)22時34分
分類:ハード [この記事のURL]

キングストンの8GBメモリー(KVR1333D3N9H)を2枚程買いました。
値段は2枚で約13,500円です。めちゃくちゃ安くなってますねぇ。
現在のPCは、4GB x 4枚で、合計16GB積んでます。

これだけあれば正直有り余ってます。
VMWareでWindows Server2008 を4〜5台立ち上げたら途端に心許ない状態になりますが、そんな状況発生するのは検証する時くらいです。

では、何故、更に増やそうとしたのか。
RAM-DISKの容量を増やしたかったからです。

現在は、RAM-DISKに2GB割り当て、ファイルのDLの一時保管場所や、
PhotShopの一時領域として大活躍してる訳ですが、
容量の大きいファイルをDLする場合、2GBじゃなりなくて困る時があります。

主にISOファイルのDL時です。
そこで、6GBくらい欲しいなと思ったが、そうするとOSメモリが10GBとなり
VMWareでやんちゃするには少々貧弱になります。

そうした理由で買いました。

が、結論から言いましょう。

メモリは認識しませんでした

マザーボードは「H67M-GE/THW」でスロットは4つ。
仕様書を見ると、最大32GBまでと書いてあったので、
あ、これ8GBのメモリ大丈夫なんだ、と思って買ったのが失敗でしたね。

マザーボードのBIOSアップデートしようにも、
WindowsのexeがNOIDとか出てファイル作成できないし、
USBメモリにROM保存して、デバイススキャンしてもNO Imageとなる。

そもそもH67M-GE/THWという種類がなかったですが。
代わりにH67M-GEと、H67M-GE/HT のROMやexeで試しましたが全て駄目でした。
うーむ、せっかく買ったのに使えないとは‥‥

とりあえず痛い出費をしてしまった



PS vita 軽く触って見た 2012年2月2日(木)20時31分
分類:ハード [この記事のURL]

PS vitaの保護フィルム待ちになってましたが昨日届きました。
漸くPS Vitaを触って見たので簡単な感想を。

まず十字キーと、4つのボタン。位置的にかなり上部になっており
思った以上にしっくりこないです。
一番の問題点はボタンが小さすぎて、大人の指では無理だろー‥‥
ということでアクションゲームをこれでやるのは無理があります。
というかまともに出来るとは思えないですね。割と本気で。

インターフェースは強制タッチ方式のようです。
説明書全く読んでないので解りかねますが、各種メニューに移動したり
起動したりするのに画面タッチ必須になってました。
十字キーやボタン押下しても何の反応もなかったため。

これは各種コンテンツにおいても同様。何だろうこのクソ仕様は
そして各アプリの起動がいちいちアニメーションするのがウザイ。
Windowsでウィンドウをアニメーション表示させるのがウザイと感じる人は
全く同じようにこのモーションがうざったく思うでしょう。
俺はサッサとアプリを起動したいんだ!
というのに無駄なアニメーション(´д`) で焦らされます。

そして極めつけがPC⇔PS Vita間でのデータやりとりに
コンテンツ管理ツールをPCにインストールせざるを得ないということ。
無駄なソフト入れたくないのにー。

仕方ないので入れたはいいが、PS Vitaのデバイスインストールで失敗。
何度やっても失敗。で、調べた結果、USB3.0に非対応のようです。
USB2.0のデバイスに差し込んだらインストールが正常に行えた。

そしてビデオ再生について。640x480や、960x540など殆ど出来るっぽいです。
フレームレートが60超過すると全てNGになるっぽいですが。
120fpsのビデオは全く同じ設定でエンコードしても再生できなかった。
という訳で素晴らしく綺麗な画像でビデオを楽しむことが出来ます。

が、再生機能がPSPに比べてへぼいです。
PSPでは0.1倍単位で再生速度を調整出来ましたがvitaは出来ない。
そもそも倍速再生も出来ないっぽい?
シーンサーチは可能。またシークバーでのスキップも可能でした。

インターネットに関して、フラッシュ再生できないのか?
これはクリティカルな痛手です。
スマートフォンと同じような感覚ですかね。
キーボードも小さくて親指でやると違うところに触れちゃうぜーとなりますが、人差し指でやるにはサクサクできるかなと。

最後はリモートプレイ。PSPと比べて重たくなった気がします。
うみねこのなく頃に をリモートプレイしましたが、PSPと同様に画面端が途切れてました。
これはPSP用に画面の解像度を調整しているのかなって思いました。

また機会があったら触ってみようと思います。



PS VITA購入 2012年1月22日(日)17時49分
分類:ハード [この記事のURL]

32GBのメモリーカードが普通に買えるようになったので、VITA本体を購入。
一緒に「この」保護フィルム買ったんですが、
発送しましたの連絡がメールできた時、一時在庫切れになった旨の文言が。

おーい、ふざけんなー、購入する時在庫あっただろー‥‥
VITAとメモカは土曜日に注文して、日曜日に届きました。
早い、注文した翌日に届くとは、でも肝心の保護フィルムがねぇ。

保護フィルムって本体取り出した直後、ほこりが殆どついてない時に
張らないと意味ないよねーということで、VITAが届いている状態ですが

お預け状態で御座います(´д`)

保護フィルム届いて準備整ったら、
動画再生とPS3リモート接続の検証してみたいと思います。



PSP-2000オワタ 2011年10月17日(月)23時41分
分類:ハード [この記事のURL]

久々にPSPでゲーム(碧の軌跡)買ってプレイしてるんですが、
「ゲームを終了しますか」って出まくってまともにプレイできない。
で、知り合いにPSP借りてプレイすると全く当該事象でない。

つまりPSP-2000故障の可能性が非常に高い。
ネットで調べると、カバーの閉開を感知する突っ張りがおかしい場合に発生すると書いてありましたが、ウチのPSPはこれではないです。
http://generalsawada.blog11.fc2.com/blog-entry-21.html

UMDへのアクセスする場合に発生し、アクセスがない場合は全く発生しない。
レンズの読み取り不良と判断しレンズクリーナーを買おうと思ったが、
PSPってそういうの売ってないんですねー、てか取り扱いしてない。

仕方なく、PSP-3000を買った訳ですが、事象は改善されました。
で、PSP-2000はUMDドライブ使えないから、
除去して軽量化を図ろうと思いました。

上部の2つは特殊ネジで外れないため5本のネジを外してカバーを開く。
が、やはり上部で引っ掛かり中途半端な状態となり断念。
元に戻すと、液晶画面にゴミが付着してたっっっw

3ミリ程度の細長い物体が影響の間に入り込んでしまった。
笑える。これはもう使い物にならないわ、気になってっっっw

という訳で、どうしよう捨てる訳だがレアメタルが入ってるからな。
まぁ暇な時、無理矢理破壊してみるか。



Xperia ray SO-03C 2011年9月25日(日)10時42分
分類:ハード [この記事のURL]

Xperia ray SO-03Cを店頭で見たんだが凄い衝撃を覚えました。
重さ100gで、非常にコンパクト。素晴らしい出来映えです。
スマートフォンに興味がない私も欲しいと思った程に。

まぁ結局の所、スマホの機能なんて別にいらなくて、
軽量コンパクトな携帯が欲しいだけなんだが。

当然、スマホにすると月額料金がボトルネックになる訳で、
ネットとか使わないように我慢(元も子もない状態)すれば‥‥
とか皮算用まで始めたんだが、
スマートフォンは搭載するソフトウェアのバージョンアップやアプリケーションのご利用、また、バックグラウンドで自動的に通信する機能により大容量データを送受信し通信料が高額になることがあり
との注意文章が。はぁ? ふざけんなよっっっっw

定額必須と言わざるを得ない。
そうなると、月額6000円オーバー。携帯電話だけで年間7万円以上。
私のスマートフォンに対する価値観では流石にこれは有り得ない高さ。

外でインターネットなんてしないし、仕事中も携帯使わないし。
一番暇になる通勤電車の中でさえ携帯電話の操作はしません。
本読んでるか、寝てるかのどっちか。

となると、スマホ使う機会って家の中が一番多くなると思うんだが、
家は自分の部屋があり光回線の契約して、快適なネットライフがある。

こんな環境であれば、当然毎月6000円以上払って
スマホ持つ価値観はなくなる訳ですね。
軽量コンパクトの携帯でるの待つしかないね。まぁもうでないだろうが。
いい加減、TVの不要さに気付けよ‥‥
少なくても私の友達はみんなTVいらねぇ派でした。

現在、ネットに7500円。携帯に大体1500円で、9000円。
年間で11万円も通信費に費やしてます。これ凄まじい金額ですよね‥‥
手取りの給料を考えると、この11万円って凄まじく痛い。

au one 光にすれば、5460円で年間2万4千円も節約できるから凄くやりたい。
けど、ホームゲートウェイの設定画面説明が一切ないのが不安。
IPマスカレード設定とか、デフォルトのIPとか初期パスワードとかどうなってるのか。
今度、本気で考えようかな、流石に高いよね、ネット代。



USB3.0の外付けHDDディスク 2011年4月6日(水)23時25分
分類:ハード [この記事のURL]

USB3.0の外付けHDDを購入しました。グラボと一緒に。
実際のところ友達に、コンパクトな外付けHDD見せてもらいまして、
実物見ると思った以上に小さく急激に欲しくなった次第です。

HD-PCTU3を購入しました。
実際見たらホントにコンパクトですげぇ‥‥と思った。
とりあえず、3rdバックアップ媒体として活用予定です。

有事の際は、このHDDを死守すれば、元の環境を復元できる訳ですね。
では恒例のベンチマークを行ってみたいと思います。


外付けHDDなのにかなり高速です。
寧ろウチの内蔵ディスクと変わらないパフォーマンス。

因みに友人はUSB2.0接続のHDDを買ったんですが、
シーケンシャルのR/Wは32MB/s程度でした。
USB3.0で2.5倍のパフォーマンスアップです。

USB3.0の転送速度は5Gbpsで、USB2.0の10倍なので、
HDDネックなのは間違いないでしょう。

ただしこれはFAT32フォーマットなので早いのは当たり前です。
そこで、NTFSでフォーマットし直して再計測してみました。


やはりというか当然劣化してますね。
こうなるとやっぱり内蔵ディスクの方が早いなと。

あとWindows 7 Professional 64bit版購入しました。
近いウチにFF14ベンチ及び、内蔵HDDの再検証してみます。
OSデュアルブート環境でインストール予定。



新しいグラフィックボードを購入 2011年4月5日(火)23時14分
分類:ハード [この記事のURL]

グラフィックボードを買い換えた。Geforce 9600GT ⇒ Geforce 450。
ELSA GLADIAC 796 GT SSELSA GLADIAC GTS 450
という訳で恒例のFF14ベンチを実施しました。

9600GTの時は2438(LOWモード)というスコアだったんですが、
450は果たしてどこまで性能アップするのか?



これを見る限りおおむね1.5倍の性能アップといったところでしょうか。
DirectX 11対応のグラボなんですが、9で計ってます。
というよりXPは9までしか対応してないんだっけ?

Windows7 x DirectX11 だとどうなるんだろ。変わるのか変わらないのか。
気になるがOS買ってないので検証できず。


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >>
nik5.144