.................................................
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
.............................
何となくリンク
.............................
|
|
|
スターオーシャン5(PS4)が思った以上のクソゲーっぷりで残念極まりない。
開発元はトライエースなのに、何故こうなった? という感じです。
ダメな点が目立ちすぎます。
・戦闘に三すくみの要素を入れてるが全く意味がなく単調
・移動はダッシュだが、×押した方が若干加速する。
×押しの移動しかしないだろうに何故わざわざ押さないといけないんだ?
・戦闘の音楽が今一盛り上がらない
・カメラワークが悪い
・宇宙での戦艦バトルがモニター表示且つ台詞だけの超手抜き
・そもそも宇宙を舞台にしてるとは思えないスケールの小ささ
・アイテムの売り買いが、まとめて出来ない。
・アイテムの売り買いから装備メニューへ遷移できない
といったところがまず目立つ欠点。
他にも今までのスターオーションの良いところを潰す要素が満載ですね。
ストーリーも魅力を感じない。
何故、初めて合った見ず知らずの怪しい女の子の為に、
自分の命をなげうつ覚悟で、全力で守ろうとするのか理解に苦しみます。
とは言え、キャラはサクサク成長していく過程、RPGとしての楽しさはありました。
クエストとかタダのお使いゲーとしか思えないめんどくさい要素を追加することで
クリア時間を引き延ばした感はありますが、35時間程度でクリアできます。
クエスト飛ばすと25時間くらいだと思いますが、
アイテムとか色々揃わないので実質やらざるを得ない状況。
グラフィックは流石PS4という感じで綺麗。
フィールドに敵が表示され、接触することで、そのまま戦闘になります。
勝利する度に武器を仕舞うモーションで一瞬止まるのがイラっときますが、
戦闘開始の時は武器を抜きながら移動するので、
本当にそのままバトルへ入っていけるのは良い感じでしたね。
良かったのは、たまに発生するキャラクターの掛け合いが、
移動しながらも聞けるところです。イチイチ、立ち止まらないで、
移動と会話が同時に出来るのがいいですね。
イベントの会話も同じパターンですが、
こっちは徒歩になって逆に移動遅すぎてイラッときますけど。
全体的にパッとしないですが、バランス的には普通に楽しめる感じなので、
安くて時間あるならプレイするのもありだと思います。
|
|
|