.................................................
<< 15年01月 >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最近のコメント
10/07 北本
09/29 拝承
07/28 北本
07/20 ばてれん
10/26 北本
.............................
何となくリンク
.............................

2023年
03月
05月
10月
2022年
06月
2021年
01月 02月
2020年
02月
05月
09月
2019年
04月 05月
08月 09月
2018年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
09月
10月
2017年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2016年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2015年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2014年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2013年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2012年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2011年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2010年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2009年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2008年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2007年
02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月

15年01月の雑記


グリザイアの迷宮/楽園 2015年1月2日(金)14時11分
分類:ゲーム感想 [この記事のURL]

グリザイアの迷宮/楽園(Windows)をプレイしました。
グリザイアの果実の続編として、2本のパッケージが発売されてますが、
事実上、前編/後編という構成です。

迷宮は、5人のヒロインのアフターストーリー(面倒なので未プレイ)と
メインとなる雄二の過去編(カプリスの繭)が収録されてます。
カプリスの繭は5〜6時間程度で終わり、楽園へ続きます。
寧ろ「楽園」へ続く為の前座シナリオと言っても過言ではない。
正直なところ大きな見せ場もなく淡々と進む単調なシナリオで面白みはありません。

そしてメインの楽園ですが「カプリスの繭」の続き「ブランエールの種」は
行動起こすまでが結構だれますが、アクション開始した途端の盛り上がりは素晴らしい。
このシナリオ最大の見せ場でしょうね。
それにしてもグリザイアのスタッフは頭文字D好きすぎだろう!!

最大の見せ場を終えても、終わりじゃなくて最後の決着をつけることになる。
その最後の決着もそれなりに盛り上がって終了。
それなりに楽しめました。

他には、果実の前のストーリー。
5人のヒロイン達がどのようにこの学校にやってきて打ち解け合って(?)いったのか描かれてます。
ちょっとした感動要素も盛り込まれてたり。

全体的に見れば、それなりに楽しめたかなと。
迷宮は退屈だが、楽園やるにはプレイせざるを得ないのが痛いくらいでしょうか。



杉下右京の事件簿 2015年1月4日(日)20時09分
分類:小説 [この記事のURL]

杉下右京の事件簿(碇 卯人)読了。
相棒シリーズの杉下右京が活躍するオリジナル小説の第一弾です。
中編が2作品収録されており、どちらも相棒がいない右京単独での事件解決物です。

内容は相変わらず右京の推理が冴え渡る感じで、なるほど。
と思わせることもありますが、引き込まれる要素は薄いです。

最初の話は、ウイスキー蒸溜所での事件で、ウイスキーのうんちくが身に付くのが良かったです。
登場人物が外国人ばかりなので、イメージが掴みにくいですが、
密室トリックもので、かなり大胆な仕掛けで、それなりに楽しめました。

もう1つの話は島口で犯人が逃走し、それを捕まえる話ですが、
それだけでは終わらせない不可思議な死が発生する。
あんまり引き込まれる要素もなかったのですが、右京の推理は相変わらず抜群だなと感じました。
驚きの要素もなく、良くも悪くもそれなりの内容でした。



Windows10 プレビュー版 2015年1月25日(日)13時38分
分類:アプリ [この記事のURL]

Windows10のテクニカルプレビュー版が公開されたので軽く触れてみました。
VMware WorkStation 9.01 でインストールできましたが、NICが認識されませんでした。

インストールした直後、最初に感じた違和感は、左下の検索バーです。

タスクバーをでかでか占有するんじゃねぇええええ! と突っ込みたくなりますが、
タスクバーで右クリックして、検索バーの表示/非表示/アイコンのみと選択できたので問題ありませんでした。

スタート画面を押下すると、最近よくあるパターンのスタートメニューが出てきます。
右にタイル型のアプリ一覧表示されてます。
マウスでホイールクリックすることで、スクロールさせることが出来ました。
電源ボタンもスタートメニューから呼び出せますが、やっぱり使い勝手は悪いので
ClassicShellで、スタートメニューは書き換えること必死でしょう。

エクスプローラーを開いたところを見ると解りますが、超フラットデザインです。
Win7の透明感漂うスタイリッシュなAeroデザインが好きな人にとってはチープすぎてやる気をなくすデザインです。


タスクバーを小さいアイコンに変更し、Quick Launchを復活させたところです。
ピン留めはタスクバーを多く占有するので、このスタイルがやはり落ち着く。

エクスプローラに↑へ移動する機能があるのは良いんですが、
相変わらずCTRL押しながら↑を押下しても新しいウインドウで開きません
フォルダ間のファイル移動やコピーする時に、これは超不便です・・・
切り取りはやりたくないので。まぁこれもClassicShellで解決するでしょう。
※ClassicShellはCTRL押しながらで新しいウインドウが開くXPスタイルを踏襲しる

システムプロパティと、個人設定(画面ショットミスってますが)は
ぱっと見、Win7と変わってなかったです。なので違和感なく移行できるかな。


タスクプレビューボタンなるものを押下したところ。
現在開いてるタスクをフラットにプレビュー表示するもの。
ALT+TABボタンで表示されるものと同じですが、画面が固定されマウスで選択できるのが大きな違い。
これも表示/非表示を切り替えられます。


スタートメニューから、アプリ画面を最大化した表示。
ここでスタートメニューを再度押下することで、デスクトップに戻れます。
また最大化した状態は記憶されるようで、次にスタートボタン押下した時にまた最大化表示されます。
解除するにはウインドウモードに切り替える必要があります。

パッと触った印象でまだ全然色々試してませんが、
それなりの使い勝手のような気はします。
あとは拡張子とか、アイコン変更とか、レジストリ関連が改善されてるか気になるところ。
面倒なので、試してませんが、Win7で使えたツールが使えれば問題ないかな。

ClassicShell、Contexter、萬屋、FastExplorer の 4大ツールがあればそれなりに快適になりますがね。



HTML5 Lv1 2015年1月30日(金)19時39分
分類:資格試験 [この記事のURL]

HTML5 Lv1 の試験を受けてきた。
スマートフォン用のゲームをHTML5で作るの面白そうかなという理由で勉強始めた訳だが、
Lv1はアプリ作成に必要なJavaScriptやAPIのスキルは範囲外でした。
寧ろ、それらの要素は高度すぎてやばそうな気がしますが。
これらはLv2の範囲になってるようです。

HTML5 教科書を使って勉強しました。
実際に動作確認しつつ、ネットで検索して動作の動きをより詳しく確認して勉強しました。
タグとCSSの要素は全て暗記するのは基本として、代表的な属性やプロパティを暗記するのが基本。

試験問題数は65問で、時間は80分でした。合格点は100点中70点以上。
半分以上が選択問題で、2割程度複数選択問題があります。
複数選択問題は、正解の数を指定するのもあれば、
全て選択せよ、という問題も半分くらいありました。
なので中途半端に覚えてると足下を掬われるというトラップが発動します。

またキーボード入力の問題も2問出ました。
覚えてれば即答できる簡単なものなので、気張る必要はないかなと思います。

CSSはセレクタの指定方法を確実に暗記した方がよいです。
空白や、連続のパターンなど、どのスタイルが適用されるのか問われる問題が、
2〜3個出た記憶があります・

問題自体は即答できるものが多く半分くらい。
ちょっと考えるのが2〜3割。だったような気がします。

教科書(PDF問題含む)に載ってるような問題もちょこちょこ出てますので、
確実に全ての問題が解けて、HTML要素と、CSSプロパティを把握してれば合格は難しくない。
といっても意外と記憶から抜けてるのか、全く解らんというのも微かにありました。

勉強時間は80時間くらいかな。
HTML5と、CSSの覚えておくものについては、ナレッジにまとめているので参考までに。



ZOTAC GeForce GTX 750 1GB ZONE Edition 2015年1月30日(金)23時42分
分類:ハード [この記事のURL]

ビデオカード買い換えました。Geforce 450 から Geforce 750に。
ZOTAC GeForce GTX 750 1GB ZONE Edition。20,114円で購入。
別にゲームやる訳じゃないんだけど、DisplayPort端子が欲しくて・・・
DVI / HDMI / DisplayPort の 3つが揃ってファンレス仕様のグラボは、これ一択でした。
省電力設計で補助電源も不要というナイスな仕様です。
前のグラボは補助電源1本必要でした。

取り付け前。


取り付け後。


3DMarkによるベンチ。Geforce450。


3DMarkによるベンチ。Geforce750。


Geforce750と言えど、20FPSも出ない。流石ハイスペック向けのベンチマークだ。
前のグラボに比べるとスコアは倍近くになってるので、かなりスペックが良いのは解る。

それよりも、ファンレスによる静音性の恩恵が絶大です。
前のグラボは(静音グラボと言えど)ファンの回転で五月蠅かったが、
このグラボは本当に静かである。というか無音である。

なかなか良い買い物だった。


nik5.144