.................................................
<< 14年07月 >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


最近のコメント
10/07 北本
09/29 拝承
07/28 北本
07/20 ばてれん
10/26 北本
.............................
何となくリンク
.............................

2023年
03月
05月
10月
2022年
06月
2021年
01月 02月
2020年
02月
05月
09月
2019年
04月 05月
08月 09月
2018年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
09月
10月
2017年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2016年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2015年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2014年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2013年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2012年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2011年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2010年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2009年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2008年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2007年
02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月

レスを書き込みます




受験期 Oracle11g Gold 新機能 2014年7月19日(土)12時30分
分類:資格試験 [この記事のURL]

Oracle11g Gold 新機能 を受けてきました。
参考書は1冊しか出てないので、例の黒本です。
この本はR1しか網羅してないので、R2新機能も本も中古で買って参考にしました。

勉強方法はいつもの通り、教科書の内容を実機検証しながら、
WORDにまとめて、覚えていくというパターンです。
教科書の説明で理解できないことが多々あるので、実機検証やネットで調べて
ドキュメントの精度を高めていく、といった地味な作業を実施。

まとめ終わったら巻末の問題や、WEBに転がってる問題を解きつつ、
何で、その解答になるのか、ちゃんと理解して覚えていくことを繰り返す。
http://7777exam.com/1z0-050.html

5月のGWあたりからやってたので、200時間くらい掛かりましたね。
まとめたドキュメントはこんな感じになりました。

実際の試験は、1.5時間ちょっとで、77問です。
合格率は61%なので、45問程度できれば合格です。

問題は、1択、複数選択の2種類のみ。
複数選択は「適切なものを全て選べ」という問題が半分くらいあった。
なので、正確に記憶しておくことが大事だと思った。

黒本の巻末問題とほぼ同じ内容なのが2割。
問題の観点を理解してれば正解を導き出せるのが3割。
教科書の内容を理解できてれば残り3割も取れるので、
黒本だけでも十分合格できると思います。

R1とR2で仕様が変わってる部分(フラッシュバックデータアーカイブの制限)とか
どうなんだろうと思ったが、問題はでなかった。
互換性問う問題も11.1とかなってたので、R1ベースで考えれば良いと思います。

教科書だけでは追い切れない応用なのか、重箱の隅を突くのか、
といった問題も1〜2割ありますが、そこは消去法を駆使するしかない。

プロシージャの構文やパラメータは正確に覚える必要はまったくない。
問題文を見て何となくこれだったかな、といううろ覚えができてれば良い。

蓋を開けてみれば即答できる問題が殆どなので、
ストレスは感じずスムーズに終わりました。
解らない問題は、時間掛けても解らないので素直に諦めるのが吉かと。

Ciscoの試験と違い後で見直しもできるので、時間配分は余裕でした。


nik5.144