.................................................
<< 14年01月 >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


最近のコメント
10/07 北本
09/29 拝承
07/28 北本
07/20 ばてれん
10/26 北本
.............................
何となくリンク
.............................

2023年
03月
05月
10月
2022年
06月
2021年
01月 02月
2020年
02月
05月
09月
2019年
04月 05月
08月 09月
2018年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
09月
10月
2017年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2016年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2015年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2014年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2013年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2012年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2011年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2010年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2009年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2008年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2007年
02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月

14年01月の雑記


音楽再生ソフトウェア Fittle 2014年1月3日(金)0時55分
分類:アプリ 音楽 [この記事のURL]

最近、oggの再生する音楽プレイヤーを変更しました。
妥協できない、どうしても欲しい機能が4つあります。

1. フォルダ内の音楽をリスト化して一括再生
2. 非アクティブな状態でも動作するホットキー対応
3. 再生/一時停止、最小化/ウィンドウ表示が、それぞれ1つのホットキーで対応できること
  F5を割り当てた場合、押す度に、再生⇔一時停止が切り替わるといった動作が可能
4. 最小化時にタスクトレイへ格納

ここまでくると、相当数が限られてきます。
XP時代から愛用している「Gratzer Sound Station」くらいしかないんじゃね?
的な勢いです。残念なことにogg再生に対応してないのです。

で、色々探してみたら、Fittleというプレイヤーに辿り着きました。
これは、1〜4の機能を全て実装しています。
更に左ペインが、エクスプローラー風にフォルダ展開されます。


音楽ファイルを再生したら、そのファイルがある場所のフォルダが展開された状態になる。
これは非常に便利です。便利過ぎて涙が出てくる程です。

動作も非常に軽い。シンプルで良いね。
ただしIDタグには対応してないようです。

久々にスマッシュヒットしたフリーソフトですわ。



雀蜂 2014年1月13日(月)22時49分
分類:小説 [この記事のURL]

雀蜂(貴志裕介)読了。
クリムゾンの迷宮ライクな書き下ろし中編ホラー小説です。
235ページ程度の短い文章の中でサクッと手軽にまとめた作品といった感じ。

内容は、雪山の山荘で目を覚ました主人公が、雀蜂の脅威にさらされながら
逃げたりやっつけたりする話。ホラー小説と謳ってますが怖さは殆どありません。
登場人物は、ほぼ主人公の一人。 と敵である雀蜂のみ。

クライマックスで衝撃のどんでん返しみたいな展開がありましたが、
新鮮味はあまりなかったです。

内容としては平凡ですが、文章が読みやすくサクサク読み進められました。
先の展開も気になったりするので、一気に読み終えますが、
ストーリー的には平凡な内容です。

手軽にサクサク読める作品としては悪くはありませんでした。



受験期 LPIC 302 Mixed Environment 2014年1月25日(土)15時06分
分類:資格試験 [この記事のURL]

今年の8月に LPIC Lv3の有効期限が切れてしまうので、更新の意味も兼ねて
LPIC 302 Mixed Environment を受けて来ました。
本当は、ゆっくりやるつもりだったんだけど、今年の3月で終了すると聞いて
去年の年末から勉強しまくってしました。

結果は合格(690点)をもぎ取れた訳で、一安心です。
今までのLPI試験の傾向から、重箱の隅を突くような問題が多かったので
試験受けるまでは不安で仕方なかったのですが。

301 / 302 試験が終了した後は、300試験が登場するようです。
これは、301と302の試験をマージした内容になってます。
つまり試験範囲が拡大してしまう訳ですね。これは大変そうだ。

302の試験はSambaオンリーの内容なので、つまりSambaに詳しくなれます。
しかし試験内容が如何せん古い。WindowsNTや、Windows98と共有をさせる問題も残ってます。

今更、WindowsNTドメインと連携することなんてあるのか? 覚えても意味ねぇー
といった突っ込み所満載なので、終了するのも仕方ないでしょう。
Active Directoryとの連携は覚える価値がありますが。

現在のSambaの最新Versionは4ですが、2と3系の内容しか出ません。
2系も出たかどうか定かではないので、3系のみ覚えれば良いと思います。


試験問題は、全部で60問。
10問くらいが記入式。
20問くらいが複数選択。
30問くらいが選択式だったと思います。

今回は、ping-t を利用しました。
問題集は ほぼ 100% を取れるようにした後、コマ問で9割程度暗記出来るようにした。
暗記することで、選択問題であれば、ほぼ当たりを引けるし、消去法も有効に活用できました。
主要なパラメータ、コマンドのオプション、変数など丸暗記するのが良いです。

smbtar、smbfind、smbcontrol、findsmb、smbtree、smbstatusとか、
試験範囲に乗ってる重要なコマンドで全くでなかったコマンドも多々ありました。
たまたまなのかは定かではありません。

ユーザー認証関連のパラメータは、かなり覚え込んだんですが、殆ど出ませんでしたね。
出ても選択式だったので、直ぐに回答できる問題でした。

4割程度は、即答できる問題。
5割程度は、まぁこれじゃないだろうか的な。
1割程度は、想定外の問題。重箱の隅を突かれた感じの問題。

といった感じでした。難易度的には、とにかく暗記してれば何とかなるなという感じでした。


nik5.144