.................................................
<< 11年12月 >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最近のコメント
10/07 北本
09/29 拝承
07/28 北本
07/20 ばてれん
10/26 北本
.............................
何となくリンク
.............................

2023年
03月
05月
10月
2022年
06月
2021年
01月 02月
2020年
02月
05月
09月
2019年
04月 05月
08月 09月
2018年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
09月
10月
2017年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2016年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2015年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2014年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2013年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2012年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2011年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2010年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2009年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2008年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2007年
02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月

レスを書き込みます




Windows Server 2008 Applications Infrastructure Configuring 2011年12月10日(土)12時12分
分類:資格試験 [この記事のURL]

Windows Server 2008 Applications(70-643)受けて来た。
試験は全部で55問。160分と十分に時間がある。
前の問題に戻ることも可能、4つの中からの選択が殆ど。
4問くらい複数選択の問題が出たと思う。
合格点は700点です。40問正解すれば合格できると思います。

あ、因みに何とか合格しました。
勉強時間は2ヶ月で、100時間以上はやったかな。

前回のネットワーク編で現行の教科書では試験範囲が全く網羅できてないという教訓を活かし、実機検証を徹底的にやってました。

実際これが活きてきます。というよりやらないと無理。
やっても、ちゃんとそれぞれの機能について把握してないと意味なし。
覚えることが膨大で正直泣けてくる。

問題はほぼR2で統一されてます。
特にターミナルサービスの名称がリモートデスクトップに変更されてますので
試験ではリモートデスクトップというキーワードで出てくるんですが、
たまにターミナルサービスという内容での問い合わせもあり、
正確に理解してないと混乱します。

Share Pointは、Share Point Foundation 2010 として出題される。
ただし5問程度なので、捨てて運任せにするのもあり。
実機検証してザッと簡単な使い方理解できただけでは全く意味がないです。
○○の機能を実現するには、どこの設定を変更すれば良いか、
とかそんなにイチイチ覚えてないよってのが正直なところ。

この動作を実現するには、何をすれば良いかって問題が結構出る。
なのでそれぞれのアプリで、プロパティの内容をしっかり記憶する必要あり。
IISの設定も色々なのがあるけど、全ての項目について、どういうことが実現できるのか覚えておくと吉。
特に認証と、承認が混乱し易いが、IIS、FTP、SMTP全てにおいて同じ使われ方なので確実に覚えた方がいい。必ず出ると思います、認証と承認関連の問題は。

教科書に載ってませんがフェールオーバークラスタリングからも結構出ます。
クォーラムや、R2からの新機能、共有ディスクの機能について、
クラスターのヘルプページを熟読しておいた方がいい。

基本的にヘルプの内容を全部理解できれば9割の問題は解ける。
が、当然覚えきれないので、実機検証と併用して体に染み込ませるしかない。

Windows展開サービスとか、ストリーミングとか、教科書の内容レベルで十分解ける問題もある。
教科書から細かく機能を頭に叩き込んでいれば4割はいけるかと。

2割は、想定外としか言いようのない出題で、そんな動き解るか!
というような問題が出ます。
とりあえず実機検証して頑張ってヘルプ見て記憶していけば、
消去法も使えるようになるので合格に近付くと思います。

いつものようにR2の機能や、教科書では網羅してない重要なキーワードを取りまとめたドキュメントを作ってます。
気が向いたら公開するかもしれない。欲しければメールかコメントで。


≪コメント(2)
take
前回ネットワークインフラストラクチャでは勉強資料を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。もしお手数でなければアプリケーション インフラストラクチャのまとめ資料をご提供頂ければ幸甚です。

 →メールアドレス:mailtostagea@gmail.com

宜しくお願い致します。
13/09/16 14:14:29
北本
申し訳御座いません。
資料の提供は控えさせて戴いておりますので、どーぞどーぞ宜しくお願いします。
13/09/21 09:14:34
名前(任意)

nik5.144