.................................................
.............................
何となくリンク
.............................
|
|
2011年04月19日の雑記
|
最近のビデオカードはHDMIミニ出力があります。
最大解像度は1920x1080と、DVIの2560x1600より低いですが、
そもそも2560まで表示できるモニタ持ってるのかって話。
とは言えPC向けモニタではDVI接続が当然として、
液晶テレビに出力する場合に、このHDMIが大活躍します。
1本のケーブルで映像と音が出力できるのが素晴らしい。
今まではDVIケーブルと、音声ケーブルを繋げて液晶テレビ出力してましたが
今後はHDMIケーブル1本繋げるだけでオッケーという手軽さ。
ただビデオカードのコンパネからオーディオ設定をHDMIにするというアクションが発生しますが。
勿論、デュアルディスプレイ環境の動作も可能。
ウチは液晶テレビが背後にあるので全く使えませんが。
こうなると無線キーボードが欲しくなりますね。
とは言え液晶テレビに出力するのってゲームする以外にやらないけど。
≪コメント(2)
文福茶釜 |
> DVIの2560x1600より
これは垂直同期60Hz時のデュアルリンクでの場合であり、オンボードビデオのようにシングルリンクだと最大1920x1200しか出力できません。そんなに大きなディスプレイを使う人はそんなにいないだろうと思ってましたが、そうでもないようなので念の為。 |
11/04/19 23:59:00 |
北本 |
シングルだと1920x1200が限界なのか。良く読んでなかった。 まぁ確かに2560x1600なんて解像度使う必要性を感じませんな。 |
11/04/23 10:52:43 |
|
|
|