.................................................
.............................
何となくリンク
.............................
|
|
2010年11月28日の雑記
|
前回、ナレッジ管理wikiが絶賛放置と言っていたが、
TABLEのデフォルト位置左寄せ方法が解ったのでやる気が出てきた。
つまり、気分が乗ったら更新してる状況です。
主に現場で使えそうなものを載せていきたいと思ってる。
もっとも誰でも編集できるので、どうなるか解りません。
ベースとなるナレッジはローカルにドキュメントとして保存してるので、
そちらを調べれば解るんですが、全ての情報が一括でまとまってると凄く便利だしリンク使って外部ページ参照とかも簡単にできるのが良いね。
職場で調べ物するときに使うことを想定しているんだが、
やっぱり職場での発見が多くて直ぐに更新したいんだけど、
職場から書き込みできないので更新できないのが辛い(ノД`)
自宅でしか編集できない為、更新は本当に気分が乗った時しかしないかなぁ。
今あるナレッジ全部踏襲したら、かなり便利だナーと思うけど。
TOPページのメニュー少し変えました。
雑記の下のリンクが「旧記」だったんですが、ここを「wiki」に変更。
旧記は、雑記の袖リンク、一番下から辿れるようにしました。
|
|
|
手紙(東野圭吾)読了。
今までのジャンルとは異なった新しい着眼点が斬新だった。
強盗殺人をしてしまった兄と、強盗殺人犯の弟というレッテルを貼られ
世間の厳しい現実を目の当たりにするヒューマンノベル。
身内が刑事事件を起こすと、家族にも多大な迷惑を掛ける。
そんな情景がヒシヒシと伝わります。それもリアルに。
まさに人生のどん底です。
世間に満ち溢れる差別と偏見、だがそれも正義なのだと。
受験、恋愛、就職‥‥人生における転機は、強盗殺人犯の弟というだけで
ことごとく潰されていく。切なすぎますね。
タイトルにあるように月に1度だけ刑務所から届く手紙。
その手紙の最終的な決着、クライマックスは若干の感動路線。
読みやすいテキスト。気になる展開。なかなか面白かったです。
|
|
|