.................................................
.............................
何となくリンク
.............................
|
|
2008年07月12日の雑記
|
私はゲーム製作する際にデータ授受するために専用のFTPサーバーを
開放するんですが当然24時間稼働しています。
で、今日何気なくsecureログ見たら大変な状況になってた(´д`)

/var/log/secure ログファイルの中身です。
2〜3秒毎にSSHでログイン試みまくってます。
一番上のログを例に取ると、IPアドレス222.237.77.33 からSSHで接続。
ユーザーIDに「telecom」と入力した後、パスワード認証したが、
パスワード不一致により接続拒否。 というログ内容になる。
これが2〜3秒ごとに、ユーザーIDをランダムに変えつつ、やりたい放題。
よくWebサーバー立てると1ヶ月で自動アタック(?)の餌食になると言われますが本当でした。
一時期、外から自宅のPCに接続するためにルータのPort(SSHのPort22)を開放させてたんですが、閉じるのすっかり忘れてました。
そもそも常にファイル書き込みが発生しHDDに優しくない。
ルータのポート設定いじるのは再起動とか必要になって面倒なので、
Linux側でてっとり早く対策を打った。
/etc/hosts.allow にローカルからのみSSHで接続可能という設定を追記。
書いた途端、ピタリとログが止まりました。
SSHに接続する前に拒否することで無駄なログを書き込まなくなりました。
セキュリティ対策にもなる。 寧ろ今まで放置していたのが危険でした。
|
|
|
何となく夏っぽい季節になってきた。
このムシムシした暑さの中、扇風機が活躍中です。
パソコンのファンがフル回転して五月蠅いので、
首振りしてPC本体にも風を送ってるんだが全然効果ない。
冷房を入れるという手もありますが、無駄なCO2排出を抑制したいし、
冷房慣れしたくない。
平日は日中ずっと冷房の効いた職場にいるので家では尚更入れたくない。
少しは環境のことを考えて冷房を控える動きがあっても良いと思います。
ガソリン代の高騰で車の冷房入れる人が減ったようです。
窓を開けて走ってる車を良く見かけるようになったと言ってました。
そんなことを毎年繰り返してきたせいか、かなり耐性付いたようです。
人より汗かかないし他の人が暑いという状況でも全然平気だったりする。
寧ろ暑くて汗が出そうな雰囲気が漂う中、扇風機を浴びるのが気持ちいい。
正直言って、夏は大好きです。
逆に寒さ耐性が劣化しまくり。冬は寒くなると直ぐセラムヒーター入れます。
あれ? もしかして差し引きゼロ?
冷房入れる理由はPCのファンフル回転しっぱなしでうるさいからってのが
本気で理由の1つだったりします。
暑いのは我慢できるが集中して勉強してる中で五月蠅いのはストレスになる。
目安として35度越えたら冷房入れてるんですけど、
33度 ⇒ 34度 の条件が厳しいのか33度には直ぐになるが
34度にはなかなかならない。
今の気温は 33度ですね。
扇風機浴びてるせいか汗が流れるといったことはない。
汗ばんでる感覚はあります、、うわぁあ‥‥
|
|
|
PoKH経由でハルヒってイイ体してるよなを見たんだが、
スレ41のメイドハルヒがヤバイ程、ツボにはまった。
ツボ過ぎたので思わずサイズ調整してPCの壁紙にしてみた。
…。
……。
………。
ぶはぁあっ!!(吐血)
な、何という圧倒的破壊力ッ!!
これは想像以上の“萌え”だな。 全体が白基調なのが明るくて自分好み。
友達がツッコミ入れた時の良い訳は以下でいこう。
『普段から萌えメイドを見ることで、
いざという時の耐性を付けているんだよっ!!』(何だそれ?)
私の友達はみんなハルヒとか知らないだろうな。
PCゲームも全然やらんし、18禁ゲームなんて恥ずかしくて薦められんわ。
Ever17とか薦めたけど誰もやろうとしないし!!
まぁそういう環境にいるので、ゲーム離れするのは自然の流れ。
今じゃ集まれば野球という流れですわ。
ゲームやってるより健康的で良いし、運動するのは疲れるけど楽しい。
‥‥あ、部屋の気温が 34度 になってる(´д`)
|
|
|