.................................................
<< 08年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30


最近のコメント
10/07 北本
09/29 拝承
07/28 北本
07/20 ばてれん
10/26 北本
.............................
何となくリンク
.............................

2023年
03月
05月
10月
2022年
06月
2021年
01月 02月
2020年
02月
05月
09月
2019年
04月 05月
08月 09月
2018年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
09月
10月
2017年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2016年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2015年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2014年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2013年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2012年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2011年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2010年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2009年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2008年
01月 02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月
2007年
02月 03月
04月 05月 06月
07月 08月 09月
10月 11月 12月



この着眼点は新しい 2008年6月12日(木)0時07分
分類:創作活動 [この記事のURL]

ギャルゲーで、一枚絵CGの表示時や立ち絵の変化時にテキストが消える(止まる)ことについての考察(ふぇいばりっとでいず)
↑珍しい所に焦点当てられてたので反応してみる。

とりあえず冒頭の話題にも触れておこう。
声再生中にBGMのフェードは違和感あるので絶対フェードさせないです。
一般的にはどっち派の方が多いんだろう、と疑問を持った次第。
普通は設定で「声再生中はBGM下げる」のON/OFF付いてるので問題ない。

グラフィック入れ替え時のウィンドウ表示/非表示は、
大抵ゲーム固定ですよね。(´д`)。o(どっちの方が多いんだろう)

正確に言うと、ウィンドウの表示/非表示ではなくて、
テキストの表示/非表示なんですが、細かい所は気にしない方向にします。


私も今まで(グラフィック入れ替え時はウィンドウ消すで)固定でした。

今、作ってるゲームはオプションの設定でウィンドウ制御を持たせてます。
キャラ絵入れ替え時限定ですが「ウィンドウを消す/消さない」をコンフィグ画面から選択できるようにしてます。

ただし拡大縮小、スクロール処理時は問答無用にウィンドウが消えます。
というよりゲームエンジンの仕様上、
ウィンドウを消さずに拡大縮小スクロール処理ができません。
ムーブ処理がかなり多いので結果的に殆どウィンドウ消える演出に。

また演出上、ウィンドウ消去させない所もあります。


グラフィック操作時にウィンドウ消えることによる弊害もある。

嬉しい感情を表現する際、
キャラを上下させるアクションを良く見かけますよね。

モーション開始時から終了時までの間、ウィンドウが表示されず、
モーション終了後にキャラの台詞がテキスト表示されると、
台詞との同期が不自然になります。
(普通は動きながら喋るが↑の場合、動いた後に喋ってるように思える)

最初にテキスト(台詞)を表示させておいて、
台詞が表示されたままキャラを動かした場合、
喋りながら動いてるという印象になるので、とても自然です。

CatSystem2 で作られてるゲームが、この演出を有効活用しまくってる。
グラフィック操作時はテキストを 表示/消去 の命令を別で制御してる可能性がある。
今のゲーム作り終わったら研究してみたいと思う。

私が今使ってるゲームエンジンではモーション中は必ずウィンドウ消えるので
キャラを動かす前に"声を再生"させてます。
声の再生 → キャラモーション → テキスト(台詞)表示 という流れ。

これだと、かなり自然で良い感じです。
なので声再生はOFFにしないことをオススメします。

■シナリオライターの必携アイテム
これまた面白そうなネタだったので反応してみる。
ATOKは基本ということでスルー。
辞書は goo辞書 でいいや状態。

テキストエディタは超重要な要素ですな。
秀丸は有名ですが、私はEmEditorに慣れてるので断然こっちが良い。
Apsalyは初めて知りました。
フリーウェアは、サクラエディタに勝てるエディタないと思ってましたが
色々あるんですね。 サクラエディタはシェアウェアのエディタすら凌駕する機能が盛り込まれて、ちょっと凄すぎます。
というかシェアウェアの美味しい機能パクリ過ぎ。(殆ど実装されてる)

ALT押しながら範囲選択して、その範囲内でのみ一括置換(検索)できる機能が素晴らしいんですが、秀丸にもEmEditorにもこの機能がない。

↑を応用すれば全ての行を一括置換で横200byteに揃えたりできる。
(足りない分スペース埋めとかして)

指定した対象ファイル(正規表現で指定)の対象文字列一括置換/検索(grep検索)も非常に重要ですね。 特にgrep検索は必須。
EmEditorはデフォルトで上記機能実装してるので助かってます。
サクラエディタは grep検索は実装してます。一括置換は‥‥どうだろう?

あとは、やはりキーボード。
RealForceに慣れたら、他のキーボード使えなくなる可能性が高い。
というか職場のキーボードが普通のキーボードで、作業効率が悪いため
Myキーボード持参しようとしたら駄目っぽい事が判明して泣きたくなった。


≪コメント(2)
文福茶釜
以前はRealForceの101、その前はBTCの101を使ってました。当時のBTCの101は日本では熱烈な愛用者がいましたがいかんせん日本では売ってないので、日本IBMの社員さんたちは米国出張のときここぞとばかしに買ってました。俺が持っていたのもMotorolaのCHRPマシン(信じられないだろうが本当にAIXが動いていたのだ)の保守用キーボードのキーが外れてたものを、会社を辞めるときに記念に奪って、もとい、貰って修理して(箱の中に散乱していたキートップを元のとおり填めるだけ)使ってました。BTCでも80(BTC 5100C)であれば秋葉原でも見かけたのでサーバ用に買ってみましたが、101とはキータッチが別物なのとキー配置が微妙だったので最終的に没。最近はついに日本語キーボードに交換して、富士通のLibertouchを買いました。キータッチが軽いのが好きな人にはお勧めです。
http://review.kakaku.com/review/01501810486/

ATOKでエロを書くと、普段の使用時に学習した内容でとんでもない先読み変換を候補に出し、とてもとても危険なので、これまた没になりました。(笑)
10/11/07 21:46:34
北本
あまりにも古い記事で圧倒的展開つけ麺過ぎました。
とりあえずキーボードはRealForceということで決着。

ATOKは使い方を間違えると、補完変換で恐ろしいことになりそうです。
変換対象を選択しCTRL+DELキーで簡単に消せるのが拝承です。
10/11/11 21:30:25
名前(任意)

nik5.144