.................................................
.............................
何となくリンク
.............................
|
|
2008年05月05日の雑記
|
はじめの一歩×英雄「LALLAPALLOOZA!!!」
英雄が何なのかワカランが、はじめの一歩は堪能した。
マガジンの中では一番面白い漫画でアニメは演出が凄く良かったですね。
また見たくなってきた(´д`)
その前にドラゴンボールGT 2ヶ月前に友達から借りて1話も見てないので、
こっちを先に見ないとな、、時間勿体なくて、なかなか見れない。
なら借りるなよ、と是非突っ込んで下さい。
■パスモを使ったカッコイイ改札の通り方を考えた
自然と笑えるネタってのは良いですね。
■小学生のモラル荒廃 「車内で携帯使う」
駄目だこいつら、早く是正しないと。
車内がぎゅうぎゅう詰めの中、
降りる人が沢山いる駅で外に押し出されないように必死に抵抗する人
たまーにいるんですが、すげぇームカつきますよね。
関連〆帯電話マナー、ちゃんと守ってるのは若者と中高年どちら?
でも、実は車内の携帯マナーは2〜3年前に比べると結構マシになってる。
逆にそれ以外、自転車乗りながらメールする人とかの思考回路の方が理解できない。そこまで必死にメールする必要あるんでしょうか。
■「11eyes -罪と罰と贖いの少女-」が日本橋で無くなり始める
ええーっ! と思ってAmazon確認したら、まだあった。
漸く20%引きになった(当初は5%引きだった)みたい。 でもまぁ暫く保留。
パソゲーは嵩張るので直ぐ売るんですが、遊ぶ余裕ないのに買うと
属に言う積みゲーの部類になってしまうので。
(ゲームやってるなら友達と野球してる方が面白いっていうか、
今は「ゲーム製作」か「勉強」で休日ほぼ終わってる。
今日は友達と野球するけど)
理想的展開は誰かに借りるという方法ですが、
私のリアル友人は誰一人としてパソゲーやらない。
同人に興味ある人はいたんだが1年ほど前に天国に行ってしまったので、
コミケの話とかリアルで話せる人、誰もいなくなりました。
まぁ私も大分興味なくなってるので良いですけど。
|
|
|
親方様は俺の嫁で使われてるBGMのチョイスが熱い。
眠らずの戦場〜誰がために戦う〜という曲がDSのゲームのBGMで驚いた。
DS「世界樹の迷宮」よりバトル曲とのこと(IDタグより)
DSって音楽に力入れてるゲーム皆無に等しいっていうより、
タッチペン使うゲームはやる気がしないので私がDS離れするのは自然の流れ。
タッチ機能により新たなゲーム性を見出すゲーム(リズム魂とか)ならともかく
無意味にタッチ機能入れるのは本当に迷惑なので勘弁して下さい。
DSだからタッチ機能入れるという、その安直な思考回路は止めて頂きたい。
(読み物ゲーでタッチしないと進めないゲームは最悪)
コンポーザーは「古代祐三」さんという方らしい。
>古代さんは、1980年代より、イース、ソーサリアンなどのゲーム音楽を作曲
ああ、道理で自分的にヒットする曲調だと思ったわ。
ちょっと音が綺麗にまとまってない(耳に心地よくない)って感じはあるけど、
このロマサガっぽい雰囲気(22秒〜)の曲調は好きだわ。
つーか、他の曲も聞きたくなったのでゲームやってみてー
「親方様は俺の嫁」には他にも色々美味しい曲が入ってます。
とりあえずツボった曲を羅列してみる。
>Besessenheit
自分的に駄作だったサガフロンティア2(クリアせずに売った)で、
唯一の名曲をピンポイントに選択してる所が熱い!
1分8秒〜 1分48秒〜のメロディーラインは心に響く曲調ですな。
>Soldier
Broken Thunderってゲームの曲っぽい。 イントロどこかで聞き覚えがある。
ああ、埼玉最終兵器さんの曲(bt-fl05p_mp)で聞いたんだ。
>The Fate of The Fairies
何かどっかで聞いたことあるフレーズだなコレ。
Toy Musical2 を検索した所、どうも音楽ゲームみたいって、
この曲、英雄伝説-空の軌跡-のバトル曲じゃないですかっ!!
それにしても何だ、このアレンジの格好良さは!
⇒YouTubeに動画あった。
|
|
|