.................................................
.............................
何となくリンク
.............................
|
|
|
ORACLE MASTER Silver 10g 受けてきました。
正答率 86%(68%以上で合格) で合格しました。
次はいよいよ(自分内の)ラスボス Gold の牙城を崩したいと思います。
参考にした本、およびサイト
オラクルマスター教科書 Silver Oracle Database 10g(DBA10g)編
徹底攻略ORACLE MASTER SilverDBA 10g問題集
ORACLE MASTER SilverDBA講座
-感想-
Bronze DBA とは比べ物にならないくらい難易度が上がってた。
一見読んだだけでは正解に辿り着かないような問題が多い。
参考書や問題集のように素直な問題も、あるにはあるが
半分以上は「んん?」と首を傾げるような問題でした。
正解を2つ選べというような問題であっても、2つ以上正解になるような問題もありまして、こうした場合、より適切な方に絞り込む必要がある。
何より問い合わせが非常に曖昧で、どちらとも受け取れるというような問題もあって意地悪だなぁという印象があった。
また参考書や問題集で見かけたことのないパラメータやキーワードなど
3〜4問出てきました。
パラメータ、ビュー、SQL文を丸暗記しても、正解に辿り着くのは難しいです。
それらを踏まえた上で様々なパターンを網羅する必要があったという感じ。
さて、来週からいよいよ大詰め Gold 10g の試験勉強を開始するんですが、
これには非常に大きな問題が2点ありまして。
1つは「問題集」が存在しない。
今までの試験も問題集のお陰で合格したと言っても過言でない。
それ程までに重要なウェイトを占める問題集がGoldにはない。
もう1つは、資格認定する為にテストの他に研修を受けなければいけない事。
いわゆるぼったくり研修と言われてるやつですね。
>> Gold認定フローチャート
一番安い研修でも、20万7900円します。
Goldの試験受かるような人が、
一番安く済むSQL基礎とかの研修受けて何の意味があるのさ? って感じですよ。
まぁとりあえず、試験だけ頑張ってみるつもりです。
研修は受かったら考えます、、受かるの正直厳しいと思いますが。
|
|
|